共に愛し 共に成長する
保護者も保育者も手をとりあって園児に愛情をもって関わり、園児自身が愛されている安心感の中で成長することで、保護者や保育者も一緒に成長していく保育園運営を行います。
企業主導型保育事業とは国の助成を受けながら会社が従業員のために運営する保育園です。区分としては認可外保育園になります。企業主導型保育事業は、多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、保育所待機児童の解消を図り、仕事と子育てとの両立に資することを目的とし平成28年度に創設された国の制度です。この事業は、「公益財団法人 児童育成協会」が運営を行っております。
企業主導型保育園として運営を行うには、所属の市より「設備及び運営に関する基準並びに認可外保育施設指導監督基準等」を満たさなくてはなりません。毎年度、基準を満たしているか所属の市より監査があります。従来の認可保育園の設備や保育士の配置基準と同基準で運営を行っております。
設置企業の従業員だけでなく、設置企業と保護者の勤務先企業が共同利用契約を結ぶことによって他企業の従業員も利用することができます。共同利用契約を結ぶには保護者の勤務先が「厚生年金適用事業所等」であることが必須となります。空きがあれば地域の方々も利用することができます。(3号の教育・保育給付認定が必要です ※1)
※3号の教育・保育給付認定とは・・・
・就労中、妊娠・出産している、保護者の疾病・障害、同居又は長期入院等している親族の介護・看護、求職活動(起業準備を含む)など、「保育の必要な事由」に該当し保育を希望している場合に発行されます。
詳細については、お住まいの市役所にてご確認ください。
開園時間 | 7:00~18:00 |
---|---|
対象園児 | 6ヶ月~2歳児 ※一時預かり保育は行っていません |
電話番号 | 072-961-5611 |
運営会社 | 株式会社ネオリンクスホームページ |
運営形態 | 企業主導型保育事業 |
住所 | 〒578-0973 大阪府東大阪市東鴻池町3丁目1番21号 2階 |
園内設備 | エアコン2台、扇風機3台、床暖房 園児用シャワー、園児用トイレ、園児用手すり、バルコニー |
その他 | いろは保育園は、2019年4月1日に開園致しました。 保育従事者7名(内訳:保育士5名、看護師1名、保育補助1名)、調理員3名、事務員1名、園長1名の合計12名の体制で運営しています。保育従事者が多く勤務しており、子ども一人ひとりに寄り添える保育園です。6ヶ月~2歳児までのお子さまをお預かりしており、異年齢保育を行っております。 |